2010年12月05日
PEラインのデビューへ!
皆様のご意見を色々伺い(ブログ等でも質問させて頂き大変参考になりました)ついにPEラインのデビューをしたいと思います
今回用意したのはユニチカ シルバースレッドアイキャッチPEです!

自分のラインの巻き方は・・・
① まず巻きたいリールに巻きたい糸を巻きたい長さ巻く(巻くばっかりでスミマセン)
これでラインが適量巻けていれば良いのですが、細いラインを使うので下巻きが必要です。
・・・そこで
② ①のラインの上から下糸分を気の済むまで(好みの量)巻きます
③ そのリールから使っていないリールへガイドを介して巻き換えます
④ 次に③のリールから、もう1個使っていないリールへ巻き換えます
※使っていないリールはスプールは何も巻いてないのが吉(笑)
これで普段はスンナリいくのですが、今回は糸が巻いてあるリールしかなく横着な自分はそのまま何の気なしに巻いてしまいました
その結果・・・・・

使う前からライン…トラブル~(爆)
そんなこんなで、わずか数分で1000円以上失いました。自宅でロストした気分?
悔しいので夜な夜なクシャクシャのPEの中から1本取り出してはノットの勉強を繰り返してます
ノットは現在ユニチカのHPにて紹介されていたサージェンスノット+ハーフヒッチノットをとりあえず頑張っています!
近々PEで釣行デビューしましたら日記に綴りたいと思います。
「あぁ~悔し過ぎるー。なーんて横着者なんだ・・。ハァ」

今回用意したのはユニチカ シルバースレッドアイキャッチPEです!

自分のラインの巻き方は・・・
① まず巻きたいリールに巻きたい糸を巻きたい長さ巻く(巻くばっかりでスミマセン)
これでラインが適量巻けていれば良いのですが、細いラインを使うので下巻きが必要です。
・・・そこで
② ①のラインの上から下糸分を気の済むまで(好みの量)巻きます
③ そのリールから使っていないリールへガイドを介して巻き換えます
④ 次に③のリールから、もう1個使っていないリールへ巻き換えます
※使っていないリールはスプールは何も巻いてないのが吉(笑)
これで普段はスンナリいくのですが、今回は糸が巻いてあるリールしかなく横着な自分はそのまま何の気なしに巻いてしまいました

その結果・・・・・

使う前からライン…トラブル~(爆)
そんなこんなで、わずか数分で1000円以上失いました。自宅でロストした気分?
悔しいので夜な夜なクシャクシャのPEの中から1本取り出してはノットの勉強を繰り返してます

ノットは現在ユニチカのHPにて紹介されていたサージェンスノット+ハーフヒッチノットをとりあえず頑張っています!
近々PEで釣行デビューしましたら日記に綴りたいと思います。
「あぁ~悔し過ぎるー。なーんて横着者なんだ・・。ハァ」