ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    DRESSカスタムハンドル 10290円                                                  DRESSハンドルノブ 3360円  
※カテゴリー別のRSSです
☆アクセスカウンタ☆
良ければ読者登録!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月18日

完成しましたょっっ!!

先日待ちに待った、ZESTさんからラメが送られてきまして完成致しましたアップアップ



それなりに良い感じに仕上がったと自負しております(笑)

画像下のマエストロカラー「プロト1号」は現場での実証を経て、単発で釣れるようなら第1弾としてレギュラー入りとなりますキラキラ

うーーん。 妄想がトマラナイテヘッパー  

Posted by らいぞー at 15:51Comments(2)自家塗装

2011年12月11日

オリカラ思考からの・・・!

皆様こんにちは。 めっきり寒くなりましたねー雪
また、昨日の月は大変神秘的で宇宙への憧れを一層強く持てるキッカケとなりました晴れ


さて先日かの続きの話ですが、なんとなくオリカラも完成に近づきつつあります。

(150円で買ったこれらのスプーンを塗りました。ピリカモアはなかなか良い色でしたのでそのまま使う事としました!)



ドーン


ショップオリカラを模したのは言うまでもありません(笑)まずは見本を再現する事でスプレー塗装技術を向上させようと苦しい言い訳をしてみますテヘッ
裏は金色スプレーですが、キラキラ感が足りません・・・。が好活性の時なら釣れるかなぁ?

ZESTさんからまだラメが届かないので完成とはいかないのですが、色はこれでキマリですアップアップ

バベルだけ、メタリックグリーンで塗ってみました!
濁りのあるエリアではきっと有効でしょうピンクの星  きっと汗



あとはピューパさんを先日格安で手に入れる事が出来て、カブっていたカラーを遊び心でドキッ

実家の犬は興味津々でペロっとやっていました(爆) 美味しくはないぜよ(汗)
ガッ!!! 犬が興味をみせるとなると・・・まさか! ないなぁ(笑)



最後にマエストロカラー第1弾ということで、今回の力作ですキラキラキラキラ

表は戦車に使われている?オリーブと裏は暗黄で、思わず鱒さんも1回は口を使ってしまうだろう!!カラーとなりました! これも後で金ラメを付けて完成となりますびっくり


とりあえずは良く出来たと自負しておりますハート また、思案の旅を続けて参ります電球電球

  


Posted by らいぞー at 14:34Comments(0)自家塗装

2011年12月01日

オリカラ思案・・・( ̄へ ̄|||) ウーム

師走に入りました。ホント1年は早いものでラスト1ヶ月・・・汗

色々とお金も掛かる月ですよねZZZ…今月には待望の第一子の出産を控えておりますアップアップ嫁さんのお腹も大きくなり、今は無事に出産できる事を願う毎日でありますニコニコ

そんな感じで今月から暫くは釣りは行かないかな?と思っております!!! いやー゚。(*^▽^*)ゞ

てな事でタイトル通りオリカラ作りにでも専念しようと・・・WFさんへレッツゴー♪


150円で仕入れようと心に決め、5点仕入れてきましたキラキラ
(ノア18 ノア14×2 ピリカモア15 バベルwt)

裸にしてしまうので、カラーは勿論関係御座いません!安いものだけに狙いをキ・メ・テハート

今回はフィギア?を缶スプレーで塗装してる子のアドバイスを元に、その世界では有名なスプレー達を購入し到着待ちですピンクの星 しかーし、ショップの対応が遅くていつになったら来るの?と毎日少しイライラが募ったりも(笑)

それと、ラメも含めて上手い事やろうとZESTさんにも幾つか注文しましたよドキッ


放流系は各社様の放流仕様が大変優秀な事は先日痛感しましたので、渋い時に使えそうなカラーを!とも思っているのですが多分それもメーカーさんが作っているモノの方が優れているのは間違いなさそうなので・・・
目指すは  「単発カラー」

再現性を求めないカラーを作りたいなと(爆) それではそもそもエリアを攻略出来ないとは激しく思いますが、最近は釣果イマイチなので気分転換を兼ねて、且つ集中力をも持続出来るかなと v(。・ω・。)ィェィ♪

試行錯誤で進みたいと思います。  おっ!!っと。ネーミングは決まっていますチョキマエストロシリーズです)

単発の巨匠を目指してがんばりまーーーーーす! キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
  


Posted by らいぞー at 10:36Comments(2)自家塗装

2011年11月20日

大会から得たモノは!!!?

お世話になります。 らいぞーです。


来月またオオツカさん主催でトラエキへの道が開かれるのですねニコニコ
まさにサプライズ!! 自分も行きたいですが、連チャンで!なんて社長には言えません・・・テヘッ


さて本題ですが、大会に出て感じた事。 それは、皆さんFS01を装備していることアップアップ

自分も少なからず持っているのですが、やはり効きますよねー♪


と言う事で作ってみました(ナゼ?)

(お分かりの通り左がホンモノです! MIU35とMIU22)

改めてオリカラを考案した方・それを形にする方に敬意を表しますシーッ

いつの日か缶スプレーから脱皮したいと強く思いました。 思っただけですよ(笑)  


Posted by らいぞー at 00:25Comments(0)自家塗装

2011年03月03日

オリカラが出来ました☆ レベルアップした感有り!!

先日のドットコム王禅寺戦のアフター時、アッシーさんに教えて頂いた技を駆使し完成しましたドキッ



感じた事は、下地の処理の大切さですネアップキラキラ全てはココに掛かっていますね!!

今まで塗装の上から強引にブシュ---っと塗っていましたが、今思うとダメダメでしたガーン

そして焦らずジックリと仕上げていく事びっくりセッカチな自分にとって結果がすぐに欲しくなってしまうので気持ちはドンドン塗りたくなってしまうのですが、一息ついて…のんびり塗ると綺麗に仕上がりますハート


アッシーさんには大変感謝しております!! ドンドン塗って、自分なりに腕を磨いていきまーす♪

なんちゃってペレットも、アッシーさんのオリカラをパクって?!しまいました(笑) スミマセン汗

次はMARUさんに教えて頂いた、自作バベルハイブリットオリカラを作成しますー☆  ではではチョキ  


Posted by らいぞー at 23:30Comments(6)自家塗装

2010年12月22日

予想外の・・・(笑)

来年行われる、ヤリエヤマトヨカップを睨みスプーンを塗装してみました。良く言えばマイオリカラアップ

やる前はこんなに難しいとは思ってもみませんでした(笑)

ほとんど、自分の想像・自己流ですので参考にはならないと思います(爆)

まずは、今回塗るスプーン。リンゴミディ1.8g!


ホームセンターで売っていたマスキングテープを貼りまーすピンクの星



そしてブロガーの皆様を参考にさせて頂き100円スプレーを用意しました!

スプーンに爪楊枝を刺して、発泡スチロールに固定しました。

上から「シュッ、シュッ!!!」



「ハイ!!!!!」


クオリティーの低さは自分が一番分かります(笑)これではスプーンに失礼だなと男の子エーン
でも、めげずに次に繋げたいと思います。

こうしてやってみると、商品として売られているスプーンの塗装の素晴らしさが身に染みて分かりました。

・・・・・・案外釣れたりして(^w^)・・・ないなぁタラ~  


Posted by らいぞー at 01:05Comments(2)自家塗装