ゲストハウスから近い順にメインポンド、フライポンド、3池、4池(名前間違ってたらスミマセン)と
ポンドが有ります。3池は既に混み混みでしたので4池の奥の方へ陣取りました!
結構手狭なポンドですが、活性の高さにビックリしました
使用ルアーはワイアード11。カラーはグロー・蛍光ピンク・黒。この3色で2時間弱で20~25匹は捕れました爆釣ってわけでは無いですが、この時期としては良い思いが出来て満足でした
気のせいかもしれませんが、ポンド中央付近へキャストした方がアタリも多かった気がします!
1キャスト2.3バイトも有ったりしました
その後決勝が始まる頃に、決勝だけは見学しようとフライポンドへ!
皆さんバシバシ釣っているのを暫く傍観していると、今日は見学しに来られていたプロショップオオツカ内藤さんとお話できました!
内藤さん「やっぱり大会終わると、アタリ出しますか?(笑)」
私「えぇ…(失笑)そんなもんなんですかねぇー。。」
なーんて話をしていると、その日はオオツカプロスタッフの嶌田さんも来ているとの事で良かったらレクチャーしてもらって下さいよって話になりメインポンドへ移動致しました!
嶌田さんと言いますと、オオツカオリカラでお馴染みのF.Sシリーズの方です
お気になられました方は
コチラからご覧頂けます☆
1番参考になった事を紹介致しますと、タナを合わせる際の事。
カウント5で合わせたい場合・・・ カウント3から巻き始めて、そこから巻き下げてのカウント5に合わせる。 もしくはカウント7から巻き始め、そこから巻き上げてカウント5に合わせる。
の方が反応が良い場合が多いとの事でした自分には少しレベルの高い話でしたが、実践&モノにしていきたいですね♪
その後、ゲストハウス前ではピリカ05ボトムズル引きでかなりの反応が!!!!!! ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
予選時に、この釣りを選択出来る思い切りの良さを持ちたいですね
そんなこんなのアフターでした。表彰式を見ていると皆さんホント嬉しそうで、一生懸命・釣りと向き合ってきたんだろうなと感じました。ぼくも頑張らねば ω(#≧ω≦)ノ
アッシーさんにお声掛け出来ない自分のビビリ具合に嫌気が差したので今後もブロガーの皆さん、釣り場で会った皆さんとも積極的に話せたらなとも感じました!
折角ですものね自分に足りないモノも皆様から頂きたく修行していきます
※使用タックル※
① 99(アンテン) × ステラ1000S × FC1.5lb
② センシティブ × プレッソ1003 × FC2lb
③ スワンドライブ62 × ルビアス1003 × ナイロン2lb
あなたにおススメの記事