中之沢釣行!! 2012/5/29
一昨年ぶりに行ってまいりました
今回は10:30~13:30の3時間釣行です。 ブログ更新出来ないかな?と思っていたので、写真は1枚しかありません(汗)
そして手抜き記事です(笑) 短い間ですが、お付き合い下さい・・・。
エリアに到着・・・5名さまが黙々と釣りされておりました
当日は暑くて、水温も上がっているだろうとインレット側に陣取りたかったのですが勿論空いておりません(当然!!!)
ので、管理棟側、水の動いていない場所からスタートです!
簡単じゃないのは容易に想像出来るので、ナム06から浮いてる難しそうな鱒さんを狙うも簡単にHIT(笑)
しばらく相手にされていなかったようで、10分は好反応です♪ でもフッキングは容易じゃないです。。。
カラー、スピード、出来ないけど微妙な棚合わせをして3本ゲットン! 上を狙えるプラグで3本追加! ミノーでネチネチして狙い通りの嬉しい1匹がコチラ↓↓
「トラウトチューンディープ 確かアルミワカサギwww」
Dクラのボトムノックも有効で、ギラギラ太陽タイムでも反応してくれ鱒さんを連れてきてくれました
カラーは透けている方が反応有った感じですね! プラグは苦手なので、上手い方ならもっと違いそうですが(汗
休憩後、島よりに移動して高速キャストを繰り返すも・・・無視無視無視。
そーね! ミッツドライでしょ?? なんて思いながら投げまくるもフッキングはしません(笑)
再度ですが、使い方でしょうね 道具も使い方ひとつで劇的に変わるわけですから、もっと練習しないとかなっと。。。。。
bug14のボトムで強引に釣った(釣れたが正解?)位で、後は落ちパクです(汗) 。。。ハイ・・・(爆)
そんなこんなでタイムアップがきて終了~。 時速5程度は出せたと思うので自分的にはオーライです
ここの雰囲気は和めて、かつ集中できるので好きですね♪ また伺うのは言うまでもありません!!!!!
「今回の収穫」
自分で作ったステッカーは熱に弱く、剥がれてくるよ(泣) いい素材で頼むのと、ビニール地に貼ると熱を帯びて剥がれ易くなってしまいました。 私から強引に貼らされました方・・・申し訳ありません。 良い物来秋までに手配しておきます☆
ジメジメシーズンが間もなく到来しますね! 気持ちだけはカラッといきましょう
あなたにおススメの記事
関連記事