おくとねフィッシングパーク釣行!! 2011/6/7

らいぞー

2011年06月11日 08:17

お久しぶりです!今月初旬に予定していた、ドットコム朝霞戦は仕事の都合が付かず参加出来ませんでした・・・。 そこで先日の火曜日に休みを利用して、リニューアル後はじめての「おくとねフィッシングパーク」さんへお邪魔して来ました

なんだか寝付けなかったので前乗りしようと深夜の高速を走って、赤城高原あたりで猛烈な睡魔に襲われたので仮眠を取りました..zzz。

目覚めると6時40分過ぎ!!! 前乗りして寝坊しちゃいました(笑)

焦りながらも安全運転で、OFPさんへ到着したのが7時過ぎ。
準備を整え、管理人さんに挨拶を済ませ7時10分位に実釣りスタートとなりました!
リニューアル後はポンドが3面になっておりました!

駐車場から見下ろして1番右から1号池・2号池、クラブハウスを挟んで3号池となっております。

「1号池」…色物を中心にビッグサイズも混じるポンドとなっています。

「2号池」…チビ鱒・チビアルビノ・チビブラウンなど数釣りポンドとなっています。

「3号池」…OFPさん唯一の濁りの入るポンドでこちらも大型も混じるエリアで水深が1番有ります。


(奥に見えるのが現在建設中のBBQハウスでその手前が1号池で、そして目の前が2号池です)
※1号池は向かって左にインレット、右にアウトレットとなります。
2号池は向かって右にインレット、左にアウトレットです。どちらも激しい流れにはなっていませんので極端に魚が付いている印象は有りませんが、もう少し気温・水温が上がると顕著な差が出るのかもしれません
まずは数釣りポンドの2号池から始めます

ハイバースト16から始めるも少し大きすぎるようでチェイスはあるもののバイトまでは至りません
Tスプーン09にチェンジしてすぐにHITです♪ HITすると周りの魚がワラワラと寄ってきて、お祭り騒ぎになります(この祭り騒ぎは釣れると必ず起こりました!)

(分かり辛いかもしれませんが、魚が写真右の方へ向かっています!)

そして、もう1つ2号池に関しては天ぷらキャストが大変有効でした★ アンダー1Gで天ぷらキャスト。なかなか厳しい(自分なりに)が上手くいきますと魚が5.6匹寄って来てくれるので、釣り易かったですね魚の群れを狙い撃ちしなくても良かった気がします

サイズは小さい2号池ですが、ブラウンなどの色物も入っておりミノーも大変有効でした♪

チビブラウンですが、果敢なアタックに楽しませて頂きました!

後はトップへの反応もグットですミニシケやプチモカSRなどでも釣れました。 水深が少し浅いのでボトムノックなどもやり易いですが効果はイマイチで、魚の意識は上に殆ど向いておりました

続いて1号池へ向かいました。ここではスプーンの反応よりもミノーへの反応が大変良かったです!
自分なりの使い方として、サスペンドモデルをシェイクしながらネチネチ巻く事でバイトを得れました!
※きっと、トゥイッチやジャーク・ただ巻きなども有効なのでしょうが今回はシェイクが良かったです。

(ミノーで撮った写真と思ったらスプーンで撮った写真でしたw)

続いて3号池です。
今回の中で1番難しかったです(泣)スプーンで丁寧に引いても事故的なバイトしか出せずチョッピリ悶絶を味わいました
となるとクランクさんの出番です
アンフェア45Fのボトムノックで2本追加し、BOSSクランクGiftで3連荘出せました♪
この時は陽気も良く汗ばむ位の気温まで上がっていたので、魚はポンド中央のボトムや駆け上がりに付いていたような印象を受けました

その後は食事をしたり、管理人さんと談笑させて頂いたりとマッタリ過ごしました(^^)

16時過ぎに2号池で本日のラストスパートを掛けに行きました(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆

bug08・ナム06・ベッキー06・チビギル07 キャスト後スプーンを水面に出して引き波を作り魚が寄ってきたところで何センチか沈めてバイトを出しました!
この時、チェイスが確認出来たら引くスピードを少しだけ速めてあげるとバラシが少なかった印象です
2号池に関しては殆ど反転してバイトしてくれるのですが、サイズが小さいだけに上手くフッキングしてくれないと言うか口にフックが残らない感じでしたので、細くて小さい物が必須なのかな?と思いました★

大変偉そうな事をダラダラと書きましたが・・・今回の釣果は7:00過ぎから17:00までで・・・・・・
50匹      まだまだ修行が必要ですね(笑)

久しぶりの釣行で、釣果よりも楽しめて良かったですまた、伺いたいエリアとなりました平日リリース券は3000円とお手頃なのも少ない小遣いの自分には助かりました(o´ω`o)ぅふふ

あなたにおススメの記事
関連記事